あけましておめでとうございます。
昨年は年明けから辛く悲しい出来事が多い中で、新しい試みや出会いもあり、あらためて音楽が身近にあることを実感した一年でした。みなさまにはたくさん応援していただき、ありがとうございました。 2005年2月インディーズレーベルabcmix records(プロデューサー中屋ツトム)より"kei's works #1[monotone]リリース、6月ライブ初出演(浅草KURAWOOD)から今年で20周年を迎えます。この間、ずっと近くで、あるいは時には離れまた見つけてくれたあなた。みなさまに支えられてきたこと、本当に感謝しています。 「日常と非日常の交差」 原点に戻って創っていきたいと思います。 これからもよろしくお願いします。 2025.1.1 佐東 景ALWAYS- viva musica -
佐東景 ―日常と非日常の交叉― 無事でありますようにー再始動2022ー
2025年1月1日水曜日
2024年9月23日月曜日
9/20 フライアーパーク ありがとうございました!
9か月ぶり、今年最初のライブ。石澤佳子さんと小野寺充君のサポート、いつもの3人で安定感のあるステージでした。会場に来ていただいたみなさま。本当にありがとうございました! 共演は葉下桃真子さん、三瓶隆さん。お二方とも初めての共演でしたが何だかそんな感じがせず、奇跡的なブッキング!店主の宗形さん、素晴らしい出会いに感謝!!葉下さんとは2003年2月、1000人限定のライブ(渋谷AX)、同じ空間と時間を共にしていたことが分かり、この偶然に驚いたのでありました。そう。徳永英明さんの復活バースデーライブ。同じアーティストを敬愛していると、曲の雰囲気や歌い方が似てくるんだなぁと実感しました。三瓶さんはさらり、ゆるりと飲みながら心地よい時間を共有できました。お二人とも初めてご一緒しましたが、今後もまた何か一緒の機会がありそうな、とても心に残るライブとなりました。
さて。佐東景はソロ活動から来年、おかげさまで20周年。これまでの20年を畳み込んだ新曲「side-by-side」を初めて演奏しました。来年に向けて、この先も引き続きよろしくお願いします☆
https://youtu.be/JxEZCTj-UZg
2024年9月16日月曜日
2024年4月14日日曜日
remember
新しい生活が始まり、はじめて札幌を出てひとり暮らしを始めたころを思い出しています。
歌をつくり始めた時のこと。
歌をうたい誰かに聴いてもらえるようになったときのこと。
カラオケで昭和歌謡なんて少し歌ってみながら。
あの頃のことを思い出してみたり。
冬眠明け、まだ少し眠たいです。
2023年12月9日土曜日
2023年7月29日土曜日
札幌豊平川花火の夜に
昨日7/28は平岸フライアーパークでライブでした。サポートメンバーの石澤さんと小野寺君と3人で、久々の演奏。共演のミツイヒロキさん、鈴木賢一さんの流れから、東京の話題に。
学生時代のことや、イカ天のことや先日営業終了した中野のことなど、いろいろ駆け巡りました。実は「佐東景」としての記念すべき第1回のライブは2005年6月9日の浅草KURAWOOD。小野寺君は当時、このライブを見に来てくれて、新橋で打ち上げをしたことを思い出しました。いやぁ、あれからいろいろあったなぁ。どんだけ時間がたったんだろう。いろいろあるけど一緒にこの先も笑い飛ばしていける!すれ違う浴衣女子の零れんばかりの笑顔と一緒に。とても素敵な一夜になりました。夏だなー、札幌!!
どうもありがとうございました!
2023年7月17日月曜日
約1年ぶり、サポートメンバー2人と@平岸フライアーパーク
巡り巡って到達したシンプルな結論。
そういうことだったのかと。
一緒に声合わせて歌おう。
7月28日㈮
フライアーパーク(豊平区平岸4-7) OPEN20:00 START20:30 ¥2000 1ドリンク付 出演(順)ミツイヒロキ/鈴木賢一/佐東景(piano石澤佳子、percussion小野寺充)